ニュース
24日上映スタート《月イチ歌舞伎》『籠釣瓶花街酔醒』

10月24日(土)より、全国32館で《月イチ歌舞伎》『籠釣瓶花街酔醒(かごつるべさとのえいざめ)』が上映されます。
▼
10月の《月イチ歌舞伎》は、玉三郎、十八世勘三郎、仁左衛門出演の 『籠釣瓶花街酔醒』です。
収録された舞台は、歌舞伎座さよなら公演の平成22(2010)年2月歌舞伎座。この月は「十七代目中村勘三郎二十三回忌追善」として、十七世ゆかりの演目がずらりと並びました。そのなかの一つがこの『籠釣瓶花街酔醒』で、次郎左衛門は初世中村吉右衛門が当り役として以来、十七世勘三郎、十八世勘三郎へと受け継がれ、十八世の襲名披露狂言ともなりました。
4度目にして最後となった十八世勘三郎の次郎左衛門に、玉三郎の八ツ橋、仁左衛門の栄之丞という顔合わせは追善興行ならでは。豪華共演をお見逃しのないよう映画館へお越しください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 《月イチ歌舞伎》『籠釣瓶花街酔醒』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■日程
 2015年10月24日(土)
 ~10月30日(金)
 ■場所
 全国32館にて上映
上映館はこちら
 ■チケット
 一般:2,100円(税込)
 学生・小人:1,500円(税込)
 
 上映館の窓口および、インターネットで、座席指定券をお求めください。
 ※特別興行につきサービスデー、レディースデーなど各種割引料金の設定はございません。
 ※《月イチ歌舞伎》お得な特別鑑賞3枚セット券の販売は終了しておりますが、すでにお買い求めの特別鑑賞券のご利用は可能です。
 ※お得な特別鑑賞3枚セット券は11月上映予定の『ヤマトタケル』にはお使いいただけませんので、『籠釣瓶花街酔醒』上映期間中にご利用ください。
 ■《月イチ歌舞伎》『籠釣瓶花街酔醒』解説付き上映
  通常の鑑賞チケットと同じ料金で、楽しい歌舞伎の話が聞けると好評の解説付き上映、今回は千葉と大阪、そして三重でも開催されます。なお、大阪では当日、作品を観ながら屋号などのかけ声がかけられる大人気体験型イベント、「大向う体験シネマ歌舞伎」もあわせて開催されます。ふるってご参加ください。
【千葉】MOVIX柏の葉 解説付き上映
  日時:2015年10月24日(土)10:30の回(解説の後、休憩をはさんで本編を上映)
  場所:MOVIX柏の葉 04-7135-6900
      千葉県柏市若柴175 ららぽーと柏の葉4階
  登壇者:仲野マリ氏(演劇・映画ライター)
  インターネットチケット発売:2015年10月21日(水)
  ※SMTMembers会員は17:00~、非会員は21:00~。窓口販売は22日(木)劇場オープン時~
 
 【三重】109シネマズ四日市 解説付き上映
  日時:2015年10月26日(月)10:30の回(解説の後、本編を上映)
  場所:109シネマズ四日市 0570-051-109
      三重県四日市市安島1-3-31 ララスクエア四日市6階
  登壇者:田中綾乃氏(三重大学人文学部准教授、演劇評論家)
  チケット発売:2015年10月23日(金) ※インターネットは0:00~、窓口は10:00~
【大阪】なんばパークスシネマ 解説付き上映「月イチ歌舞伎学園」
  日時:2015年10月29日(木)12:10の回(解説の後、本編を上映)
  場所:なんばパークスシネマ 06-6643-3215
      大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス8階
  登壇者:関西・歌舞伎を愛する会 大向初音会
  インターネットチケット発売:2015年10月26日(月)
  ※なんばパークスシネマ会員は17:00~、非会員は21:00~。窓口販売は27日(火)劇場オープン時~
