ニュース
松竹大谷図書館、竹本の床本をデジタルアーカイブで公開
2024年10月18日(金)、公益財団法人松竹大谷図書館が所蔵する竹本の床本を、Web上で閲覧できるデジタルアーカイブが公開されました。
▼
松竹大谷図書館は、演劇、映画に関連する貴重な資料を所蔵している専門図書館です。演劇、映画、日本舞踊、テレビドラマ等に関する台本、プログラム、写真など約50万点を無料で一般公開しています。このたび、歌舞伎の舞台で実際に使用された、竹本の太夫が語る詞章と三味線方の譜が書かれた床本を、Web上で閲覧できるデジタルアーカイブが公開されました。
松竹大谷図書館では、戦前から戦後にかけて活躍した、初世竹本鏡太夫と初世豊竹寿太夫が実際の舞台で使用した竹本床本を所蔵しています。これらは義太夫の詞章や節付けのほか、語り出しのきっかけや演出に関する書き込みがある貴重な資料で、現在も竹本の実演家に上演の参考資料として使用されています。経年劣化が危惧される原物資料の保存を図るとともに、竹本の実演家はもちろん、歌舞伎研究や義太夫狂言の上演にも役立てていただこうと、一般社団法人伝統歌舞伎保存会の事業によりデジタル化を進め、立命館大学アート・リサーチセンターの協力のもと「竹本床本検索閲覧システム」を構築して、Web公開に向け準備を進めて参りました。
このデジタル化事業の発案者でもあり、歌舞伎の竹本として活躍する竹本葵太夫は、「実演家である私どもには、現行演出の根源をたどることができ、現在上演されない演目を復活するときの基礎資料となります。また歌舞伎を研究くださいますお方や愛好皆々様にも“昭和の演出”に思いを馳せて閲覧いただくことができると思います」と、コメントを寄せています。歌舞伎をより深く味わえる貴重な資料を、こちらからぜひご覧ください。
また、松竹大谷図書館では2024年10月23日(水)まで、演劇や映画の貴重資料を保存するためのクラウドファンディングプロジェクトを行っています。詳細は、こちらをご確認ください。