歌舞伎いろは

【歌舞伎いろは】は歌舞伎の世界、「和」の世界を楽しむ「歌舞伎美人」の連載、読み物コンテンツのページです。「俳優、著名人の言葉」「歌舞伎衣裳、かつらの美」「劇場、小道具、大道具の世界」「問題に挑戦」など、さまざまな分野の読み物が掲載されています。



明治座 「明治座 五月花形歌舞伎」『男の花道』猿之助さんのこと、お教えします

ようこそ歌舞伎へ 市川猿之助

初役、新作、スーパー歌舞伎II、そして…

 ――昨年の市川猿之助奮闘連続公演、11月の明治座で上演された『夏姿女團七』も竹三郎さんに教わられた演目でしたね。

 親しみを込めて“竹ばあ”、と私は呼ばせていただいているのですが、いろいろなことを本当によく覚えていらっしゃいます。怪猫物の『有馬猫』を上演されたときは、魚屋さんから調達した本物の魚を口にくわえられたそうです。「よく生臭くなかったですね」と申し上げたんですが…。『雪之丞変化』に主演なさったときは、当り役にされていた女剣劇の(二代目)大江美智子さんから教わられたそうです。そこには全部秘伝があるんです。

 ――この5月公演の夜の部では『あんまと泥棒』で泥棒の権太郎をなさいます。あんま秀の市は中車さんです。

 拝見したことがないお芝居でしたが、初演は昭和26(1951)年のNHKラジオドラマで、八代目中車、三代目段四郎の配役だったらしい。あとから知ったことなのですが、ご縁があったんだなと思いました。歌六さんにうかがったら、「しゃれたお芝居だよ」とおっしゃっていました。新作を二人で一からつくるつもりで勤めたいと思います。

 昼の部で右近さんのなさる『矢の根』はわかりやすくて歌舞伎らしい演目ですし、夜の部の愛之助さんの『鯉つかみ』はスペクタクルです。明治座らしいバラエティーに富んだラインナップになったと思います。

 ――10月は新橋演舞場で、人気漫画『ONE PIECE(ワンピース)』を原作にしたスーパー歌舞伎II(セカンド)の公演が控えています。ますますお忙しいご様子です。

 4月の『雪之丞変化』も、三上於兎吉の原作を石川耕士さんが脚色した新作です。『ワンピース』のほうも同時並行で、構想が固まりつつあるところです。

 ――いずれ演じてみたいお芝居があればお教えください。

 時代劇をやりたいですね。たとえば、新国劇の演目の『大菩薩峠』。劇団創始者である沢田正二郎さんのいい型があるのですが、今は劇団若獅子の笠原章さんしか受け継ぐ方がいらっしゃらない。ですから、主人公の机竜之助を演じてみたい。新国劇ゆかりの皆さんは今でも沢田先生のことをとても大事にしていらっしゃるんですよ。

市川猿之助 澤瀉屋!

市川猿之助さんをもっと知りたい!

市川猿之助(いちかわ えんのすけ)

生まれ 11月26日、東京都生まれ。
家族 四代目市川段四郎の長男。伯父に二代目市川猿翁。九代目市川中車はいとこにあたる。
初舞台 昭和55年7月歌舞伎座『義経千本桜』安徳帝で初お目見得。58年7月歌舞伎座『御目見得太功記』禿(かむろ)たよりで二代目市川亀治郎を名のり初舞台。
襲名 平成24年6月新橋演舞場『義経千本桜』「川連法眼館の場」佐藤忠信/忠信実は源九郎狐、スーパー歌舞伎 三代猿之助四十八撰の内『ヤマトタケル』小碓命後にヤマトタケル/大碓命ほかで、四代目市川猿之助を襲名。
受賞 平成14年松尾芸能賞新人賞・25年優秀賞、18年浅草芸能大賞奨励賞および朝日舞台芸術賞寺山修司賞、21年芸術選奨文部科学大臣新人賞ほか受賞多数。

平成26年

5月・6月 松竹大歌舞伎 中央コース」(全国公演)
「襲名披露 口上」/『一本刀土俵入』お蔦
7月 市川猿之助特別舞踊公演」(全国6カ所)
素踊り『吉原雀』鳥売りの男/『吉野山』佐藤忠信実は源九郎狐
8月・9月 松竹大歌舞伎 西コース」(全国公演)
「襲名披露 口上」/『義経千本桜』「川連法眼館の場」佐藤忠信・忠信実は源九郎狐
10月 十月花形歌舞伎」(新橋演舞場)
『金幣猿島郡』如月尼娘清姫・右衛門尉藤原忠文・白拍子花子実は清姫の霊・狂言師升六実は忠文の霊/『獨道中五十三驛』役者澤瀉屋・丹波与八郎・由留木馬之助・由留木調之助・与八郎妹お松・お三実は猫の怪・江戸兵衛・信濃屋丁稚長吉・同娘お半・芸者雪野・長吉許婚お関・弁天小僧菊之助・土手の道哲・長右衛門女房お絹・鳶頭亀吉・雷・船頭熨斗七・江戸兵衛女房お六
11月 明治座 十一月花形歌舞伎」(明治座)
『夏姿女團七』團七縞のお梶/『四天王楓江戸粧』辰夜叉御前・平井保輔・相馬太郎良門・小女郎狐の精

平成27年

1月 壽初春大歌舞伎」(歌舞伎座)
『黒塚』老女岩手実は安達原の鬼女
2月 二月大歌舞伎」(大阪松竹座)
『傾城反魂香』女房おとく/『連獅子』僧蓮念/『義経千本桜』「川連法眼館の場」佐藤忠信・佐藤忠信実は源九郎狐
4月 中日劇場四月花形歌舞伎」(中日劇場)
『雪之丞変化』中村雪之丞・母ゆき・闇太郎/『新・八犬伝』口上

ようこそ歌舞伎へ

バックナンバー