歌舞伎クロスワード 第10問

二重ワクの文字をならべかえて、ひとつの言葉にしてください。 印刷
ヒント:舞台上で俳優の演技を助けます。
ヨコのかぎ
1 歌舞伎俳優の最長老。研修生の指導でも有名な中村○○○○○。
4 チョンチョンチョンと柝が鳴って○○となりました。
6 『瞼の母』や『一本刀土俵入』などは○○○○物とも呼ばれます。
9 義経一行がやってきたのは安宅の○○。
10 「花形歌舞伎」というのはこういった俳優達が活躍する場です。
13 江戸の天下祭といえば「三社祭」「山王祭」と、もうひとつは?
 
タテのかぎ
1 『元禄忠臣蔵』の作者です。
2 『義経千本桜』「すし屋」の登場人物。関西ではわんぱくな子供をこう呼びます。
3 中に人が入って舞台に登場するおなじみの動物です。
5 『助六』のパロディーのひとつに『○○○組助六』という演目があります。
7 『鳴神』では、この中から龍神が飛び出し雷鳴が轟きます。
8 平家物語などはこの楽器を持った法師によって語り継がれました。
11 このところ老けや三枚目でも味を出しています。市村○○○。
12 『仮名手本忠臣蔵』「七段目」で由良之助のセリフ「九太夫・・・○○はもう、いなれたそうな」。
 
≫答えを見る
※このクロスワードパズルは、歌舞伎チャンネル会員紙に掲載されたものです(一部修正あり)。
歌舞伎クロスワード 第9問の答え
 
答え:ウチワ

クロスワード

バックナンバー