歌舞伎クロスワード 第33問

二重ワクの文字をならべかえて、ひとつの言葉にしてください。 印刷
ヒント:古風な灯りの演出です。
ヨコのかぎ
1 お祭りの場面では、男は鳶の衆、女は○○○○姿で並ぶのがおなじみ。
4 馬の○○は、熟練の俳優でないと勤まりません。
5 お城の中で勤める女性たち。矢絣の衣裳が艶やかです。
6 『金閣寺』では、滝の水をここへ注ぐ場面があります。
9 戸隠山の鬼女が美しい姫に化けて現れる舞踊劇。
タテのかぎ
1 江戸時代の学校。『菅原伝授手習鑑』の名場面でもあります。
2 『勧進帳』上演千回でも話題を呼びました。○○○○幸四郎。
3 「歌舞伎十八番」のひとつですが、『道成寺』の幕切れで登場する形もあります。
7 『助六』揚巻の名せりふ「硯の○○も鳴門の○○も、○○という字は一つで も・・・・」
8 三大御家騒動というのは、伊達騒動、黒田騒動と○○騒動。
≫答えを見る
※このクロスワードパズルは、歌舞伎チャンネル会員紙に掲載されたものです(一部修正あり)。
歌舞伎クロスワード 第32問の答え
 
答え:マツオウ

クロスワード

バックナンバー