「みんなでつくる歌舞伎美人」特別編 皆様のメッセージ発表 「みんなでつくる歌舞伎美人」特別編 皆様のメッセージ発表

今回のテーマ:南座、わたしのお気に入り

 平成30(2018)年に、南座が新開場を迎えて5年の月日が経ちました。京都の街とともに歩み続け、新しい魅力を備えながらも、昔から変わらぬたたずまいが愛される南座。そのお気に入りのポイントを、お客様の声、そして南座を支えるスタッフの声から、写真を交えてご紹介いたします。
 たくさんの素晴らしいメッセージをお寄せくださいました皆様に、厚く御礼申し上げます。


  • ぱんだのこ。さん30代

    観劇後の過ごし方。四条大橋から三条大橋までのんびり歩きながら今日の公演を振り返り、また楽しむ時間が好きです。

    minamiza_sanjoohashi

  • 父子雀さん50代

    いっぱいありすぎて。昭和初期のレトロ感満載です。歌舞伎座と比べて、決して広くはないのに、迷宮感は歌舞伎座をしのいでます。装飾の凝った感じ、動線の入り組んだ感じのなせる技でしょう。特筆すべきは、戦前の建物から温存されたさまざまな照明、下手階段の大理石の手すりと円形の装飾。よくぞ、残してくださったことと思います。そして、最も大事なこと、舞台寸法は、歌舞伎に最適と断言できます。

    minamiza_kaidan
  • 吉田さん60代

    唐破風の舞台の屋根が歌舞伎にぴったり!

    minamiza_karahahu
  • ペンネームなしさん60代

    舞台が始まる前に、とらやさんの1杯のお汁粉がほっとします。

    minamiza_toraya

    虎屋菓寮 京都四條南座店 お汁粉

  • ゆかりんさん20代

    緞帳の色と模様とすべてが可愛くて好きです。上に上がるにつれて色も薄くなるので1階席と3階席ではみえる緞帳の景色が違うんです。あと天井の模様や照明が可愛いです。

    minamiza_donchominamiza_light

    折り上げ格天井とシャンデリア
    緞帳の全体図はこちら

  • そこらへんにいる人さん

    3階のバルコニー席の上に付いてる灯籠がとても可愛いらしいです。幕間で井筒さんの三笠を食べるのがおすすめです。劇場のスタッフさんも優しいです。

    minamiza_3flight minamiza_idutsumikasa

    井筒八ッ橋本舗 京都四條 南座 南座限定三笠

  • ペロリさん50代

    幕間にロビーにお弁当を持った業者さんが集まる光景。老舗の仕出し屋さんやお寿司屋さん、カジュアルな洋食屋さんなどさまざまなお店の人が紙袋を手にお客さんを待つ風景が南座らしいと感じます。

    minamiza_nadaman

    なだ万茶寮 京都四條南座店 扇弁当

  • 羊さん

    外観からテンションが上がる!!表の道を挟んで眺める南座は格別。バスが通り過ぎた瞬間を狙って沢山写真を撮りました!役者さんがよくSNSであげていらっしゃる、屋上にもどういう形でも良いので行ってみたいです!!南座見学ツアーとか…。

    minamiza_rooftop

    南座屋上から鴨川を望む

  • 湿気ったのかなさん

    「絶景かな、絶景かな」檜舞台に立っているかのように感じ、思わずそう発したくなる、素敵な空間が3階席後ろのロビーに。私のお気に入りです。定式幕色の二重扉を抜けると、壁一面の大きな錦絵。江戸時代に最大の娯楽と評された歌舞伎と、生活の至る所に定着したたばこ。演目にもしばしば登場するようにその相性は良いのでしょう。開演前や幕間にちょこっと一服。至高の芸に至福の一時。吸う人にも、吸わない人にも優しい喫煙所です。

    minamiza_smoke_outminamiza_smoke_in
  • Trevor Skingleさん

    I’ve been going to the Minamiza for a long time. My first visit was way back in 1987 at my first attendance at a performance when I fell in love with Kabuki. My most memorable visit was in December 2009 and one of my favourite tachiyaku actors, Kataoka Nizaemon XV, performed as Sukeroku in ‘Sukeroku Kuruwa no Hatsuzakura’. I remember vividly the way in which he strode along the hanamichi like the best type of charming dandy that the playing of this character demands.

    南座には長いこと通っている。初めて行ったのは、歌舞伎が大好きになった昭和62(1987)年の舞台だった。一番印象に残っているのは平成21(2009)年12月、私の大好きな立役の一人、十五代目片岡仁左衛門が『助六曲輪初花桜』で助六を演じたときだ。彼が花道を闊歩する姿は、この役柄に求められる最高にチャーミングなダンディさにあふれ、鮮明に覚えている。

    minamiza_hanamichi

    花道の揚幕には、劇場の紋でもある松竹株式会社の意匠が

  • じにさん

    みなみーなちゃん。役者さんに抱っこされたり見つめあったり挟まれたり潰されたり(笑)しているのを見て、思わずぬいぐるみを買っちゃいました!サイズ感もちょうど良くて可愛い❤️八ッ橋サンドも大好きですが、すぐ売り切れてしまうので、開場後すぐに買いに行きます!

    minamiza_seat_minaminaminamiza_idutsuyatsuhashi

    井筒八ッ橋本舗 京都四條 南座 八ッ橋サンド

【コラム①】客席のフラット化

 平成28(2016)年から、南座は、国の登録有形文化財、そして京都市の歴史的意匠建造物に指定されている外観や内部の価値を維持しながら、耐震性も向上させる改修工事を実施。2年間の大規模工事を経て再開場を迎えた南座は、舞台のさまざまな設備機能を一新するだけでなく、座り心地のよい座席の導入やエレベーター新設など、より過ごしやすい空間となりました。
 新しく加わった設備機能の一つが、1階客席のフラット化です。1階客席部分をフラットにさせることで、客席と舞台が一体化した空間となり、お客様参加型の催しも可能となりました。このたび、このフラット化を活用したイベントについての声も寄せられました。
-------------------
<まっちゃんさん>
私が印象に残ってる南座は、イマーシブシアター『サクラヒメ』~『桜姫東文章』より~です。1階の座席が全部なくて、近くで演者の方達を観られてとてもうれしかったのを昨日の事の様に覚えています。そして、2階席からも観たくなり、後日2回目を観に行きました。再演を希望します!!そのときに出ておられた俳優さんにたまたま観に行ったミュージカルで、再会出来たときはうれしかったです。
-------------------
 さまざまな可能性が広がる南座で、これからどのようなイベントが行われていくのか、注目が集まります。

minamiza_flat

お客様の声

バックナンバー