ニュース

歌舞伎座『野田版 研辰の討たれ』特別ビジュアル公開およびポスター販売のお知らせ

 

 2025年8月、歌舞伎座で上演される「八月納涼歌舞伎」第三部『野田版 研辰の討たれ』の特別ビジュアルが公開されました。 

 『野田版 研辰の討たれ』は、十八世中村勘三郎とのタッグで新しい歌舞伎を生み出してきた野田秀樹の脚本・演出による野田版歌舞伎の第一弾として、平成13(2001)年8月の歌舞伎座「八月納涼歌舞伎」で初演され、大きな話題を呼びました。さらに平成17(2005)年5月歌舞伎座、7月大阪松竹座において十八代目中村勘三郎襲名披露狂言として再演され、その舞台はシネマ歌舞伎としても平成20(2008)年から上映。熱気に満ちた革新的な舞台は世代を超えて愛されてきました。

   

 

 ▲カラー版は劇場の掲示のみとなります

 このたび公開された特別ビジュアルの撮影は、世界を舞台に活躍しているフォトグラファー・TAKAY。高橋歩のデザインで、初演以来、観客の度肝を抜いた奇抜で印象的な辰次の迷彩柄の衣裳(衣裳:ひびのこづえ)をモチーフとして使用しています。怒涛の如く繰り出される膨大なせりふ、躍動感あふれるエネルギッシュな姿、さまざまな表情を見せる、勘九郎演じる辰次。多重露光の手法を用いたビジュアルは、辰次=勘九郎の内面をも映し出すようです。父勘三郎が当り役として演じた『野田版 研辰の討たれ』、勘九郎主演で“新たな研辰”が誕生します。

 こちらの特別ビジュアルは、歌舞伎座で掲示されるほか、歌舞伎座地下2階の木挽町広場「かおみせ」と、1階お土産処「木挽町」でも販売される予定ですので、ぜひご注目ください。歌舞伎座「八月大歌舞伎」は8月3日(日)から26日(火)までの公演。チケットはチケットWeb松竹チケットホン松竹で販売中です。

2025/08/01