歌舞伎いろは

【歌舞伎いろは】は歌舞伎の世界、「和」の世界を楽しむ「歌舞伎美人」の連載、読み物コンテンツのページです。「俳優、著名人の言葉」「歌舞伎衣裳、かつらの美」「劇場、小道具、大道具の世界」「問題に挑戦」など、さまざまな分野の読み物が掲載されています。



歌舞伎座 「鳳凰祭四月大歌舞伎」  『鎌倉三代記』 魁春さんのこと、お教えします

ようこそ歌舞伎へ 中村魁春

三姫のなかで一番難しい

 ――時姫、八重垣姫、雪姫。魁春さんは三姫のすべてを演じられていますが、それぞれのお役で思われることはおありですか。

 八重垣姫は最初から最後までずっとお姫様として舞台にいます。雪姫は、縛られたり、爪先鼠で絵を描いたり、動きがはっきりしています。ところが、時姫はほかの二役と異なり、派手な動きがないので、気持ちで見せるよりしかたがありません。だから三姫のなかでも一番難しい。

 ――これからなさりたいお役を具体的に挙げるとするといかがでしょう。

 最近は、いろんな役をさせていただく機会がありますが、一番慣れつつあるのは「片はずし」(御殿女中などの役。髪型からそう呼ばれる)ものですね。『重の井子別れ(恋女房染分手綱)』の重の井を勤めましたが(平成22年7月巡業)、年齢的にずいぶんやりよくなりました。でも、どんな役を勤めるのでも、楽しさよりは苦しみのほうが多い。何をやるのも大変ですよね。

 ――普段のお仕事以外で、楽しんでいらっしゃるご趣味などはおありですか。

 ひと頃は、テレビドラマを録画してよく見ていましたが、最近はテレビもほとんど見ません。見出すと切りがないんですよ。それでやめました。

 …そうですねぇ、2月にはまっていたのは確定申告かな。でも、これは趣味というより義務ですか。税理士さんが何もしなくていいぐらい、完璧に伝票を整理してお渡ししました。だいたいいつも3月半ばが締切りですから、2月頃になると、やらなくてはいけないなと思い出します。やり出すと徹底的にいたします。時姫が確定申告って、なんか変ですか(笑)。

 ――では、楽しみのほうもお聞かせください。

 あとは食べることでしょうか。休みの月には、日帰りで名古屋や仙台まで行ったりもします。2月は1カ月お休みがありましたので、泊りがけで名古屋に行きました。外国に行くのも面倒くさいし、名古屋まで行けば、ちょっと足を延ばしてどこにでも行けるなと思ったんです。

 4日間で帰ろうと思ったら、ちょうど大雪にあたり、1日延ばしました。大阪にも足を延ばしましたが、どこへ行っても必ず名古屋に帰り、ただ食べるだけの旅です。伊勢神宮はラッシュ状態だというから行きませんでした。何を食べたか、ですか…。ひつまぶしは必ず食べますが、ほかは寒かったことしか記憶にありませんね、今回は(笑)。

中村魁春 加賀屋!

中村魁春さんをもっと知りたい!

二代目 中村魁春(なかむら かいしゅん)

生まれ 昭和23年1月1日、神奈川県生まれ。
家族 六代目中村歌右衛門の二男。兄は四代目中村梅玉。
初舞台 昭和31年1月歌舞伎座『吾背子恋の合槌 蜘蛛の拍子舞』小坊主翫才で加賀屋橋之助を名のり初舞台。
襲名 昭和42年4・5月歌舞伎座『妹背山婦女庭訓』雛鳥、『絵本太功記』初菊、『仮名手本忠臣蔵』「八段目」「九段目」小浪、『頼朝の死』小周防ほかで五代目中村松江を襲名。平成14年4月歌舞伎座『忍夜恋曲者 将門』傾城如月実は将門娘滝夜叉姫、『本朝廿四孝 十種香』八重垣姫で二代目中村魁春を襲名。
受賞 平成4年日本藝術院賞、同5年眞山青果賞奨励賞、同20年紫綬褒章ほか、受賞・受章多数。

平成25年

  • 4月 「柿葺落四月大歌舞伎」(歌舞伎座) 『壽祝歌舞伎華彩 鶴寿千歳』女御
  • 5月 「柿葺落五月大歌舞伎」(歌舞伎座) 『菅原伝授手習鑑』「寺子屋」松王女房千代
  • 6月 「柿葺落六月大歌舞伎」(歌舞伎座) 『其俤対編笠 鞘當』茶屋女房お駒/『土蜘』侍女胡蝶
  • 9月 「九月大歌舞伎」(新橋演舞場) 『元禄忠臣蔵』御祐筆江島/『沖津浪闇不知火 不知火検校』岩瀬奥方浪江
  • 10月 平成25年10月歌舞伎公演(国立劇場) 『一谷嫩軍記』熊谷妻相模
  • 11月 「吉例顔見世大歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』」(歌舞伎座) 『仮名手本忠臣蔵』「六段目」一文字屋お才
  • 12月 平成25年12月歌舞伎公演 知られざる忠臣蔵(国立劇場) 『忠臣蔵形容画合』顔世御前

平成26年

  • 1月 「壽初春大歌舞伎」(歌舞伎座) 『鴛鴦襖恋睦 おしどり』遊女喜瀬川、雌鴛鴦の精/『仮名手本忠臣蔵』「九段目 山科閑居」お石
  • 3月 「鳳凰祭三月大歌舞伎」(歌舞伎座) 『壽曽我対面』小林妹舞鶴

ようこそ歌舞伎へ

バックナンバー