
【歌舞伎いろは】は歌舞伎の世界、「和」の世界を楽しむ「歌舞伎美人」の連載、読み物コンテンツのページです。「俳優、著名人の言葉」「歌舞伎衣裳、かつらの美」「劇場、小道具、大道具の世界」「問題に挑戦」など、さまざまな分野の読み物が掲載されています。
舞台写真館
歌舞伎座 四月大歌舞伎
「舞台写真館」では、歌舞伎公演の初日舞台写真のほか、実際に来場いただいた気分をお楽しみいただける写真とともに、劇場をご案内いたします。上の緑のボタンから、「初日記事」もあわせてご覧ください。
舞台写真館ミニコラム
正面入口の前に立ち、歌舞伎座を見上げると、歌舞伎座の座紋である「鳳凰丸」が随所にあしらわれていることに気づきます。場内に入り3階から客席を見渡すと、大きく広々とした空間が広がっています。A席東側からは、花道はもちろん、劇場空間全体を一望することができます。幕間には、ロビーの一角にある「想い出の歌舞伎俳優」の写真パネルをご覧いただいたり、予約制の食事処で贅沢なお膳を味わったり、お土産が揃う「のれん街」を散策したりと、楽しみがたくさん。3階席名物、売切れ御免の「めでたい焼」も見逃せません。(お食事についての詳細はこちら)。歌舞伎座3階席は、よりお気軽に、芝居も幕間も充実した時間をお過ごしいただけます。終演後は、地下2階木挽町広場の賑わいもぜひお楽しみください。
旧金比羅大芝居(金丸座)「四国こんぴら歌舞伎大芝居」舞台写真館はこちら。