歌舞伎いろは

【歌舞伎いろは】は歌舞伎の世界、「和」の世界を楽しむ「歌舞伎美人」の連載、読み物コンテンツのページです。「俳優、著名人の言葉」「歌舞伎衣裳、かつらの美」「劇場、小道具、大道具の世界」「問題に挑戦」など、さまざまな分野の読み物が掲載されています。



 

女優が舞台の上で考えていること、教えます

 『御浜御殿綱豊卿』は武士の生き方を描いた元禄忠臣蔵の前編の中で、御殿の女性がたくさん登場する華やかな幕です。真山青果が江戸時代の風俗を取材し史実に沿って書き上げた浜遊びの場面や後半の能舞台の場面は、江戸城を揺るがした事件と対照的な優美さが、前後の場面の緊迫感を際立たせます。

富樫 「お喜世という女性が登場しましたよね。腹を探り合う男の人に挟まれてじっと黙っているという…。歌舞伎の女方にはそういう役所がけっこうあるのですが、ああいう芝居って難しいですよね」

小島 「私がそういう役を演じた経験から言うと、動けない芝居は難しいです」

富樫 「その上、セリフもほとんど言えないとなると…」

小島 「それで場にいなければならない時って、正直いって困ります(笑)。よけいな動きをしてもいけないし、気配を消してもいけない。すごく神経を使いますね」

富樫 「無心ですか?」

小島 「いえ、私の場合はいろいろ考えちゃいます。セリフがあって動けているほうがどれだけ楽か!と思いますよ」

富樫 「客席にいるお客さんとか見えちゃいますよね?動いてないと余計…」

小島 「見えます!それでへんな緊張しちゃったりしますよね」

富樫 「女優さんも緊張するんですか(笑)意外。小島さんが芝居をなさって気持ちいい、好きな劇場は?」

小島 「本多劇場が好きですね。また舞台に立ちたいと思うのはシアターコクーンやスズナリ劇場です」

富樫 「スズナリで、台詞や動きの制約された芝居だったら…」

小島 「すごく緊張するでしょうね。でもそこがスズナリ劇場の気持ち良さなのかもしれない。舞台と客席がものすごく近いので、芝居をしている時も、逆に自分が観客で観ている時もずっとドキドキする…独特ですよ」

 観客は舞台の上で演じる俳優を観る時、同じ時、同じ空気を吸いながら「別人を演じる」エネルギーに圧倒され、吸い込まれます。舞台の上で演じる小島さんからはいつも、生命感みなぎるエネルギーが放出されているように感じます。その源とは一体何なのか…

富樫佳織の感客道

バックナンバー